Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.internal_encoding is deprecated in /virtual/nakamachi/public_html/www.nakamachi-oizumi.net/index.php on line 7

A PHP Error was encountered

Severity: 8192

Message: Non-static method HTML_Emoji::getInstance() should not be called statically, assuming $this from incompatible context

Filename: libraries/emoji.php

Line Number: 20

A PHP Error was encountered

Severity: 8192

Message: Non-static method HTML_Emoji::_detectCarrier() should not be called statically, assuming $this from incompatible context

Filename: HTML/Emoji.php

Line Number: 106

練馬区で認知症ケアを考えた住宅改修工事!! - 水廻りリフォーム&修理 瀧島商事(株)のブログ | 大泉学園の商店街 東大泉なかまち銀座商店街

東大泉仲町銀座商店街が西武池袋線「大泉学園」北口にある商店街です

サイトマップ お問い合わせ
東大泉仲町銀座商店街マップ 東大泉仲町銀座商店街店舗窓 大泉学園駅

地図上のポイントに
マウスを合わせてください。

大泉学園 やる気酒場 株式会社ミーンズ三幸堂 医療法人 幸恵会 かわべ歯科医院 とんかつ 多酒多彩 地蔵 真気導引整体院 ふくの鳥 大泉学園店 花の店 せきわ 100円Shopキャンドゥ大泉学園店 (有)鮮魚力 株式会社 河内屋 緑茶と海苔の専門店 ㈱山利屋大泉店 水廻りリフォーム&修理 瀧島商事(株) 星乃珈琲店 大泉学園店 株式会社ユニホー大泉学園店(旧タケダサービス) みよの台薬局 大泉学園店 マルキシ 大泉学園サンライト整体院 ECCELLENTE FIELD & STUDIO コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス JANNA 松屋 大泉学園店 三又酒店(さんまたさけてん) ㈱石泉ビル ビ・ハウス大泉学園店 岡野青果店 ・ 岡野タバコ店 メガネスーパー 大泉学園店 にじいろ歯科医院 サポーター 木原特派員 大泉学園駅南口商店会 Alco-Sic ジェイコムショップ大泉学園店 靴専科 大泉学園店 鮮魚三友 大泉学園店 宮村吉徳税理事務所 祥龍房 大泉学園店 (ショウリュウボウ) ウェブグラフィ株式会社 酒馬 うめざわ厩舎 ガイア 大泉学園店 整体サロンさいた 株式会社 イズミホーム 酒楽処 ずび’s BAR(ズビズバー) 和紅茶専門店 SANKODO

練馬区で認知症ケアを考えた住宅改修工事!!

水廻りリフォーム&修理 瀧島商事(株)  [2011年1月20日 11:09 投稿]

練馬区で認知症ケアを考えた住宅改修工事!! 写真1

昨夜、練馬介護人材育成・研修センター主催の研修【認知症ケア入門講座】を受講してまいりました。

日頃から、練馬区内のご高齢者様の住まいに手摺取付けや段差解消などの工事をお手伝いをさせて頂いております。

今回は、住宅改修を行う上で認知症を患ってらっしゃる方への正しい理解と工夫が必要であると感じたので、福祉住環境コーディネーターとして更なる勉強をしたいと考えての参加。

講師の方は、練馬区社会福祉事業団 デイ事業課 課長 酒井清子さま。

この研修のねらいは、ご本人とご家族の生活を支援するチームケアの一員として、認知症ケアの基礎を学ぶ事。

2時間に渡って行われた講義とDVDは、今後の認知症のご高齢者の方の住宅改修工事をお手伝いするにあたって勉強になりました。

認知症とは、脳血管疾患、アルツハイマー病その他の要因に基づき脳の器質的な変化により、日常生活に支障が生じる程度にまで記憶機能及び、その他の認知機能が低下した状態を言うそうです。

この認知症は、高齢期には誰でも起こりうる可能性があるもので

認知症高齢者数は、

2010年・・・251万人

2015年・・・300万人

2025年・・・386人になるものと予想されております。

今現在は、私の周りでは公私に渡って身近には、認知症の方はいらっしゃいませんが、今後増えると聞きますと考えさせられました。

他の病気同様、早期発見、専門診断をする事が大事とされておりますので

身近な方へ気をつけたいと考えております。

健康なご高齢者の加齢に伴う【もの忘れ】と認知症の【もの忘れ】について簡単な資料がありましたのでご紹介させてもらいます。

健康なご高齢者の加齢に伴う【もの忘れ】とは・・・。

①体験の一部分を忘れる。

②記憶障害のみがみられる。

③物忘れを自覚している。

④探し物も努力して見つけようとする。

⑤見当識障害はみられない。

⑥作話はみられない。

⑦日常生活に支障はない。

⑧きわめて徐々にしか進行しない。

認知症の【もの忘れ】とは・・・。

①全体を忘れる。

②記憶障害に加えて判断の障害や実行機能障害がある。

③もの忘れの自覚に乏しい。

④探し物も誰かが盗ったということがある。

⑤見当識障害がみられる。

⑥しばしば作話がみられる。

⑦日常生活に支障をきたす。

⑧進行性である。

*東京都高齢者施策推進室「痴呆が疑われたときに-かかりつけ医のための痴呆の手引き」1999より引用・改変 かかりつけ医認知症対応力向上研修資料より抜粋

補足説明:見当識(けんとうしき)とは、現在の年月や時刻、自分がどこにいるかなど基本的な状況把握のこと。

認知症の方との接し方の原則もありましたのでご紹介します。

①同じ目線の高さで話したり、聞いたりしましょう。

②温かいまなざしと優しいしぐさで接しましょう。

③本人の気持ちを受け入れ、聞き上手になりましょう。

④自尊心を傷つけないようにしましょう。

⑤言葉や行動の背景を読み取りましょう。

これらは認知症の方への接し方だけではなく、日常生活の中でも同じですよね。

だから、認知症の方へはより配慮して接する必要があるのだと感じました。

ご高齢者のための住宅改修工事では、お客様とのコミュニケーションによってお体の状態や、日頃の使い勝手等を見たり、聞いたりして検討する必要があります。

認知症の方の住む住宅改修工事に関しても同じで、ご家族や専門医、行政担当者との連携でより有効な住宅改修工事ができるものと思います。

今後も、ご高齢者に関する情報等ありましたらご紹介できればと思います。

なお「NHKの【ためしてガッテン】で放映された認知症の特集もぜひご覧くださいませ。

http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20100915

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

水廻りリフォーム&修理(水漏れ・つまり)

瀧島商事株式会社

練馬区東大泉1-30-7

仲町商店街入口でマック隣 1階サンメリー 2階魚民のビル6階

03-3923-0031

http://www.takishima.co.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

コメント (8件)

誰でもみんな歳をとるんだもんね。
大切なことだよね。

「情けは人の為ならず」
・・・あれ?違う??

by ミナモ [2011年1月20日 11:33]

元気なお年よりも多いですが、みんなで考えないといけない事だと思います。

しかったり、とがめたり、自尊心を傷つけたりしても良くないんです。

進行を抑えるためにもご家族の協力が不可欠なんですね。

「情けは・・・」ってゆうのは、、
違うと思います。(汗)

若年性認知症といって働き盛りの50代の方が発症するケースも今では珍しくないようです。

なんだかおかしいな・・・と感じたら
すぐ診察なり、ご相談窓口へ。

早期発見、早期治療が大事ですから!!

by ☆三代目☆ [2011年1月20日 18:10]

わたくしにも他人事と思えません(汗)

by こうちゃん [2011年1月20日 18:13]

こうちゃんさんは、胃袋が丈夫だから大丈夫かと(笑)
\(^_^)(^_^)/

by ☆三代目☆ [2011年1月20日 19:11]

是非、住環境コーディネーター2級資格の取得をお勧めします。

by 特派員 [2011年1月23日 12:57]

団地など集合住宅でもお年寄りがいる世帯には室内に手すりをつけるなどの
支援をしてるところがあるようです。

そのまえに5階建てでエレベーターがないところが多いので足を痛めると階段がキツイようです。

いつか自分で認知症かどうか調べられる機械ができるといいですね。
区民館とかでチェックできるとか

by TEA [2011年1月24日 13:53]

<特派員さま

実は、持ってはいるんです。(汗)

どうしても日頃から認知症に関しては、身近でないものですから、知識等風化してしまうので勉強会に改めて参加した次第です。

座学で学んだものよりも、現場で身につくことが多いので、機会があったら現場でお手伝いしたいと考えております。

特派員さんの活動にも大変興味があります!!

今後ともお力沿え下さいませ。

by ☆三代目☆ [2011年1月24日 18:38]

<TEAさん

エレベーターのない5階最上階にお住まいのご高齢者さんは、ほかのかたより足腰が強い気がします。

毎日の上がり下がりで鍛えられているからでしょうね。

でも、そんな元気なお年寄りでも階段から転落して大怪我されている方が大勢います。

都営団地であれば現在も設置工事がすすんでおりますが、まだ未設置の団地もあります。予算や構造上の問題等いろいろとあるのでしょうが、早急にエレベーター設置をすすめて頂けたら幸いですね。

認知症セルフチェック欲しいです。。

by ☆三代目☆ [2011年1月24日 18:44]

コメントを書く

名前 (省略可)
コメント
(必須)
練馬区で認知症ケアを考えた住宅改修工事!!