Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.internal_encoding is deprecated in /virtual/nakamachi/public_html/www.nakamachi-oizumi.net/index.php on line 7

A PHP Error was encountered

Severity: 8192

Message: Non-static method HTML_Emoji::getInstance() should not be called statically, assuming $this from incompatible context

Filename: libraries/emoji.php

Line Number: 20

A PHP Error was encountered

Severity: 8192

Message: Non-static method HTML_Emoji::_detectCarrier() should not be called statically, assuming $this from incompatible context

Filename: HTML/Emoji.php

Line Number: 106

ボージョレ・ヌーヴォー2010 - 三又酒店(さんまたさけてん)のブログ | 大泉学園の商店街 東大泉なかまち銀座商店街

東大泉仲町銀座商店街が西武池袋線「大泉学園」北口にある商店街です

サイトマップ お問い合わせ
東大泉仲町銀座商店街マップ 東大泉仲町銀座商店街店舗窓 大泉学園駅

地図上のポイントに
マウスを合わせてください。

大庄水産 大泉学園店 株式会社ミーンズ三幸堂 医療法人 幸恵会 かわべ歯科医院 とんかつ 多酒多彩 地蔵 真気導引整体院 ふくの鳥 大泉学園店 花の店 せきわ (有)岩崎時計店 100円Shopキャンドゥ大泉学園店 (有)鮮魚力 株式会社 河内屋 青木米店 緑茶と海苔の専門店 ㈱山利屋大泉店 水廻りリフォーム&修理 瀧島商事(株) 星乃珈琲店 大泉学園店 株式会社ユニホー大泉学園店(旧タケダサービス) みよの台薬局 大泉学園店 マルキシ ECCELLENTE FIELD & STUDIO コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス JANNA 養老の瀧 大泉学園店 松屋 大泉学園店 三又酒店(さんまたさけてん) ㈱石泉ビル ビ・ハウス大泉学園店 岡野青果店 ・ 岡野タバコ店 メガネスーパー 大泉学園店 SEASON 大泉学園店 にじいろ歯科医院 サポーター 木原特派員 大泉学園駅南口商店会 Alco-Sic ジェイコムショップ大泉学園店 靴専科 大泉学園店 鮮魚三友 大泉学園店 宮村吉徳税理事務所 祥龍房 大泉学園店 (ショウリュウボウ) 木村創作教室 ウェブグラフィ株式会社 酒馬 うめざわ厩舎 ガイア 大泉学園店 整体サロンさいた 株式会社 イズミホーム 酒楽処 ずび’s BAR(ズビズバー)

ボージョレ・ヌーヴォー2010

三又酒店(さんまたさけてん)  [2010年11月5日 14:37 投稿]

ボージョレ・ヌーヴォー2010 写真1
ボージョレ・ヌーヴォー2010 写真2

今年も“ワインのお祭り”

「ボージョレ・ヌーヴォー」解禁が近づいてまいりました。

解禁日は11月の第3木曜日、今年は18日です。

三又酒店のヌーヴォー(新酒)は

昨年720本完売の直輸入シャトー・シャテラール。

昨年はボージョレ・ヌーヴォーのコンクールで“最高金賞”を受賞した

素晴らしくおいしいワインです。

この賞は約1000点の中から7~8本しか選ばれない大変名誉ある賞で、1度この賞を受賞すると世界中から取引依頼が舞い込むと言われています。

それでも当店に人気のヌーヴォを渡してくれるのは

毎年シャトーを訪問し、親しくさせてもらっているから。

自然農法を実践し、写真のような手摘みの収穫など本当に手間をかけているので雑味のない透明感ある味わいになります。

お歳暮用としても大変人気ですので

ご予約はお早めに!

8日までに④の3本セットをご予約いただくとチーズをプレゼント致します。

  ①ボージョレ・ヌーヴォー  ¥2,100

ワンランク上の味わい

  ②ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー ¥2,480

まさにプレミアムな味わい 古木ぶどうのみ使用

  ③プレミアム・ヌーヴォ  ¥3,980

  ④ ①②③の3本セットでチーズプレゼント! ¥8,560

よろしくお願い致しますm(__)m

*****三又酒店*****

 03(3922)5013

http://sanmata-saketen.com

コメント (6件)

'80年代後半のヌーヴォー狂騒をテレビでいやというほど見せられたせいかこれまで素通りしていたのだけど、
手間ひまかけて育てて収穫した葡萄の恵みとフレッシュな味わいを楽しむのっていいですよね。
3種類のうちどれにするかはじっくり考えてみます。

ブドウって頭の上で収穫するイメージがあるけど、
写真は低木でみんなかがんで収穫しているんですね。

by TEA [2010年11月6日 11:47]

ありましたね~~そんな時代が(*^~^*)ゝ
「マハラジャ・赤プリ・ボジョレーヌーヴォ」
とか言ってました。
今の時代のほうがじっくりワインの味を楽しめそうです。

by ユキ [2010年11月6日 22:59]

TEAさま、
そうなんです。日本は湿度が高く、低木での栽培には適していないそうです。カビなどの問題があるので。腰痛注意という感じですよね。

by 三又酒店 [2010年11月8日 20:09]

ユキさま
おっしゃる通り今のほうがお客様の目も
厳しくなり、「なんでもいいからボジョレー・ヌーヴォ」の時代は終わりました。
ただ、「初物」を大切にする日本人の粋な心に合う物なのではないかと思います。
せっかくの初物ですからおいしい物を選びましょう。

by 三又酒店 [2010年11月8日 20:17]

あと二日だ!!
楽しみ~~~

by TEA [2010年11月16日 17:05]

ついに解禁!
あとで買いに行かなきゃ。
お店の前は福引で賑わっているよ~~

by ちゃーぼー [2010年11月18日 13:40]

コメントを書く

名前 (省略可)
コメント
(必須)
ボージョレ・ヌーヴォー2010

三又酒店(さんまたさけてん) の新着ブログ (計141件)

三又酒店(さんまたさけてん)のすべてブログ記事を見る